競輪予備校
Bicycle racer training prep school NEXT Akasaka
ABOUT競輪予備校について
4年連続合格者輩出中!

NEXT Akasaka-Baseが
2022年に開校した競輪予備校です。
競輪選手になるには、日本競輪選手養成所が行う入所試験に合格し、約1年間、学科・実科・特別養成活動を行い、厳しい訓練と規則正しい生活を通じて、競輪選手として必要な基礎を身に着け、卒業後プロ登録されます。
競輪養成所の試験は主に一般試験と特別選抜試験があり通常一般試験で受験します。この一般試験には、自転車競技経験者が受ける技能試験(一次:200m・1,000m(女子は500m)の測定と自転車競技未経験者が受ける適性試験(一次:跳躍高・背筋力・柔軟性の測定。二次:固定式自転車による走行能力測定(最大パワー・最大回転数・平均パワー等)があり、本校では自転車競技未経験者を対象として、日本競輪選手養成所が行う選手候補生入所試験(適正試験)合格に向け、一次試験対策のトレーニングと、二次試験で使用する機材(wattbike)を使用して合格数値をクリアできるようプログラムの提供を行います。

質の高いトレーニングのために
質の高いトレーニングをするためにはトレーニングを実施する前に身体を整えることが望ましいです。
身体を整えて正しい関節運動を習得することで怪我の予防にも繋がり、より強度の高いトレーニングが行えるようになります。
オプションで管理栄養士による栄養サポートもご用意してありますので、ご興味ある方はお問合せ下さい。
さまざまな競技のアスリートや社会人が今まで続けてきた道(スポーツや仕事)がなくなり、この先どうしようか悩んでいるときに、新しいステージがあることをお伝えし、夢を掴むためにチャレンジするお手伝いが一緒に出来ればと考えています。
STAFFSスタッフ紹介

新しいステージへの挑戦。
そのお手伝いをさせて頂きます。
一緒に夢に向かって頑張りましょう。
- 公益財団法人 日本スポーツ協会 自転車競技コーチ3
- 指導選手
- 九島 勇気 選手
2016年JCF全日本選手権DH 優勝
2017年アジアマウンテンバイク選手権大会DH 優勝
- 佐藤 寿美 選手
2015年MTB XCOジュニアクラス全日本チャンピオン
2016・2017年MTB XCO U23クラス全日本チャンピオン
2018年ナショナルランキング2位
- 九島 勇気 選手
- 日本競輪選手第121期生 小坂 丈選手がアイスホッケーのトレーニングの為、NEXTでwattbikeと出会う。コロナ禍でアイスホッケーリーグも中断し競輪選手を目指す事になり適性試験合格へと導いた。
- 日本競輪選手養成所 2022年在籍候補生 坪内 恒も競輪選手を目指しNEXTでWattbikeトレーニングを行う。ペダリング論や基礎トレーニングをコーチし、技能試験合格する。この時コンディショニングを併用することでケガをしない身体作り、動きやすい身体作りを一年間行い試験に臨み見事合格を手にした。
- 4年連続日本競輪選手養成所に候補生を合格させ、現在5年連続を目指し選手を育成中。
CURRICULUM
トレーニング内容
下半身のトレーニング
- 自転車漕ぎ・走り込み(ふともも)
- スクワット(太もも・お尻・ふくらはぎ)
- デットリフト(太もも・お尻・背中・前腕)
- カーフレイズ(ふくらはぎ・脚)
上半身のトレーニング
- ベンチプレス(胸・上腕)
- ツイスト・シットアップ(お腹)
- ベントオーバーローイング(背中)
コンディショニング
- エクササイズ
INTERVIEW
合格者インタビュー

小坂 丈 JOE OSAKA 28歳
2019年夏、以前プレーしていたアイスホッケーのオフシーズントレーニングの一環として、Wattbikeトレーニングを取り入れたいと思い、NEXTさんに通い始めました。そこでWattbikeだけでなく、様々なトレーニングをさせていただく中で、師匠である芦澤大輔さんと出会いました。そこから芦澤さんの走りを見始め、競輪の魅力を知ったことが、競輪選手を目指すきっかけとなりました。
NEXTさんでは、Wattbikeで競輪選手としての土台となる様々なトレーニングを教えていただきました。競輪養成所の試験は6秒、45秒もがきのみですが、練習では3秒もがきやインターバルトレーニング、1キロや長距離など幅広いトレーニングを行いました。そのおかげで、短い準備期間にもかかわらず、競輪養成所に合格することができたと考えております。
現在の目標は先行で特進することです。いずれは、グレードレースで師匠と連携したいです。そしてNEXTさんにも恩返しがしたいです。

坪内 恒 KOU TSUBOUCHI 33歳
競輪選手養成所には技能試験での受験だったため、基本的には競輪場でのバンク練習を中心に行っていました。
NEXTでは競輪場が使用出来ない日にトレーニングを行うために通い始めました。
Wattbikeやウェイトトレーニングをもとに有酸素能力・持久力や瞬発力を高めるトレーニングを行っていました。他にも技能試験で重要になってくるペダリングの技術などの細かい部分までご指導頂き、バンク練習だけでは補えない部分の練習もすることが出来てよかったと思います。またNEXTにはプロの競輪選手の方も多く通っており、色々な話など聞かせてもらう機会もあり、とても刺激になり、勉強になりました。
コンディションの部分でも月に一度程度で奥田トレーナーに身体のメンテナンスとして診てもらい、試験に良い状態で臨めることが出来ました。
ただ単に自転車のトレーニングをするだけでなく多方面からサポート頂けるのがNEXTの良い部分だと思います。これから選手を目指す皆さん頑張ってください!

山本 天平 TENPEI YAMAMOTO 27歳
NEXTとの出会いは、競輪選手を目指す上でのトレーニングを新たな次元へと引き上げました。バンクでの練習が日常だった私にとって、競輪場が使えない日は試練でもありましたが、NEXTでのトレーニングを通じてその壁を乗り越えることができました。Wattbikeやウェイトトレーニングで体の限界を押し広げ、有酸素能力や瞬発力、持久力を引き出していく毎日。NEXTでは、単に筋力を鍛えるだけでなく、ペダリングの技術という精密な芸術のような部分まで磨き上げることができました。
NEXTは、体だけでなく心まで支えてくれる場所です。これから競輪選手を目指す皆さん、ここには夢を現実に変える力があります。自分を信じ、挑戦を楽しんでください。自分の限界を超えた先に、新しい未来が待っています。
RECRUITING
生徒募集
競輪予備校
2025年に行われる日本競輪選手養成所が行う選手候補入所試験合格を目指す生徒を募集します!
入学資格 | 17歳以上(男女) 入学テストで合格ラインをクリアした方 |
---|---|
募集人数 | 男子 10名 女子 4名 |
入学テスト |
|
トレーニング・ コンディショニング |
|
月会費 |
|
Challenge the new stage!
新しいステージにチャレンジしましょう!
ご興味・ご相談のある方は、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
Tel03-6277-7416